季樹歳彩-写真歳時記

きぎさいさい

キバナシオガマ

2012年8月3日、北海道の大雪山・白雲岳に登った時、気になるものが…

f:id:notahiro:20190726113750j:plain

花の終わったあと。キバナシオガマらしい…

そこで2017年7月18日、再び白雲岳へ。前回より半月ほど早め…

f:id:notahiro:20190726114159j:plain

登って行くとキバナシオガマが咲いています…

f:id:notahiro:20190726115142j:plain

日本ではこの辺りでしか見られないものです…

f:id:notahiro:20190726115409j:plain

でも結構咲いています…

f:id:notahiro:20190726115554j:plain

枯れた上部は前回見た姿に似ています…

f:id:notahiro:20190726115751j:plain

氷河期に分布を広げた植物が、温暖化に伴って高山に閉じ込められたもの…

f:id:notahiro:20190726120140j:plain

北半球に広く分布するものの、日本では大雪山だけ…

f:id:notahiro:20190726120452j:plain

氷河期の置き土産のような高山植物

f:id:notahiro:20190726120952j:plain

種類の多い高山植物も、分布域はそれぞれ違います…

f:id:notahiro:20190726121242j:plain

日本や限られた地域で変化したり、分化したり…

f:id:notahiro:20190726121650j:plain

広く分布しながら変化しないというのも、特筆すべきことだったりもします…

f:id:notahiro:20190726122010j:plain

いろいろな花に出会える山を楽しみました…

図鑑に並ぶ花。こんな花もあるんだ。これは見たい。なんて思うことがあります。キバナシオガマはそんな花のひとつ。2012年に花の終わった姿に気付いて、5年後には少し時期を早めて訪ねました。エゾタカネスミレも見たかったし。この時は大感激。でもいつもうまくいくとは限りません…

イワブクロ

北海道で見る高山植物

f:id:notahiro:20190713154328j:plain

’17. 7.18. 大雪山にて 山の上に広がる高山植物帯…

f:id:notahiro:20190713154633j:plain

そこに固まりのようになって、たくさんの花をつけます…

f:id:notahiro:20190713154938j:plain

花の色は少し地味なくらい。でもよく目立ちます…

f:id:notahiro:20190713155128j:plain

’12. 7.19. 八甲田山にて 東北にも分布します…

f:id:notahiro:20190713155331j:plain

’17. 7. 9. 秋田駒ヶ岳にて でもあまり大きい群落は見ていません…

f:id:notahiro:20190713155535j:plain

’00. 7.15. 十勝連峰にて 北海道では中央高地はもちろん…

f:id:notahiro:20190713160625j:plain

’17. 7.16. 黄山にて 知床でも…

f:id:notahiro:20190713160837j:plain

’17. 7.14. カムイエクウチカウシ山にて 日高山脈でも…

f:id:notahiro:20190713161321j:plain

’12. 7.20. 道南の駒ヶ岳。そこに大きな群生地…

f:id:notahiro:20190713161730j:plain

活発な活動を続ける火山の影響でしょうか…

f:id:notahiro:20190713161853j:plain

地衣類などが優勢な場所で…

f:id:notahiro:20190713162212j:plain

見事に花を咲かせていました…

比較的早く覚えた高山植物なので、個人的に親しみがあります。でも中部山岳には分布していません。東北にもあるのですが、やはり北海道の花というイメージ。場所によっては珍しくなく、群生は見事…

チングルマ

お馴染みの高山植物。時に群生して、美しいお花畑となる…

f:id:notahiro:20190629091525j:plain

’00. 6.29. 南八甲田にて マット状に広がり、花を咲かす…

f:id:notahiro:20190629091940j:plain

落葉小低木。これでも木です…

f:id:notahiro:20190629092155j:plain

花びらは5枚…

f:id:notahiro:20190629092733j:plain

登山道を縁取り…

f:id:notahiro:20190629092930j:plain

時にひしめくように咲いて…

f:id:notahiro:20190629093243j:plain

’00. 7.15. 十勝連峰にて 霧の斜面に…

f:id:notahiro:20190629093620j:plain

’03. 8. 6. 北アルプスにて 双六池のほとりで…

f:id:notahiro:20190629093758j:plain

’06. 7.26. 吾妻連峰にて 鞍部のお花畑…

f:id:notahiro:20190629094144j:plain

’00. 6.29. 南八甲田にて 花びらを落とし、綿毛を伸ばし始める…

f:id:notahiro:20190629094412j:plain

’01. 8. 5. 北アルプス・種池にて すっかり綿毛に変わる…

高い山に登り始めて、比較的すぐに覚える花のひとつかもしれません。それでも見事な群生に出会えば、未だに感激してしまう。そんな花。綿毛も印象的…

ベニバナイチヤクソウ

山では比較的よく見るもの。赤い花がよく目立ちます…

f:id:notahiro:20190614114622j:plain

’98. 5. 4. 長野県筑北村・四阿屋山にて 越冬した葉から小さなつぼみ…

f:id:notahiro:20190614115224j:plain

’11. 5.20. 浅間・石尊山にて 花茎を伸ばす…

f:id:notahiro:20190614115555j:plain

’99. 7.15. 黒斑山にて 標高が高いと、咲き出しは遅くなる…

f:id:notahiro:20190614115850j:plain

’11. 7. 1. 白駒池にて 下から順に咲き始める…

f:id:notahiro:20190614120353j:plain

’18. 7. 9. 奥白根山にて ぽつんと一株だったり…

f:id:notahiro:20190614120555j:plain

’18. 6. 7. 群馬・鹿沢にて 群生したり…

f:id:notahiro:20190614120821j:plain

’97. 6.12. 浅間山にて 下向きに咲く花…

f:id:notahiro:20190614121022j:plain

身をかがめて、下から花を覗き込む…

f:id:notahiro:20190614121644j:plain

’16. 6. 7. 浅間山にて 花茎を伸ばし、上まで咲き揃う…

f:id:notahiro:20190614122007j:plain

’17. 6.20. 浅間山にて 湾曲する雌しべが特徴的…

標高差もあるので、やや長く見られる印象があります。多年草浅間山のものはたぶん同一個体。年によって咲く時季に幅があります。花の中は見にくいのですが、意外と特徴的。これが受粉に都合がいいのか。主な受粉者は誰なのでしょう…

ユキワリソウ

雪割草。新潟などではオオミスミソウなどを指しますが、それとは別…

f:id:notahiro:20190530140044j:plain

’19. 5.10. 袈裟丸山にて 乾いた稜線での芽吹き…

f:id:notahiro:20190530140324j:plain

もうつぼみが見えるものもあります。去年の葉が干からびて残っている…

f:id:notahiro:20190530140528j:plain

花茎を伸ばしているものも。芽吹いたばかりなのに、乾ききって見える…

f:id:notahiro:20190530140922j:plain

’09. 5.19. 八方尾根にて 枯野に咲き始める。まだつぼみも多い…

f:id:notahiro:20190530141240j:plain

’18. 6.13. 浅間山にて 咲き出す花。そのあとに控えるつぼみ…

f:id:notahiro:20190530142112j:plain

’97. 6.12. 浅間山にて 小さな花。でも株に比べると大きい…

f:id:notahiro:20190530142711j:plain

草たちと競い合い、自己主張…

f:id:notahiro:20190530143018j:plain

’97. 6.22. 湿地にも群生する。乾湿よりも日当たり重視か…

f:id:notahiro:20190530143251j:plain

’18. 6.13. 浅間山にて 湿った岩場では競合する植物も多い…

f:id:notahiro:20190530143840j:plain

花が多くて豪華。多年草。いい場所を独占できたのか…

サクラソウ科。乾燥した稜線、岩の隙間、湿地でも咲きます。日当たりのいい場所を好むように見えます。山で見る花。平地のサクラソウ、高山のハクサンコザクラ・エゾコザクラなどと棲み分けているよう。小さくてかわいい花…

フデリンドウ

秋ではなく、春に咲く小さなリンドウ…

f:id:notahiro:20190516094012j:plain

’19. 5.11. 栃木・思(おもい)川源流にて もうつぼみ。落ち葉に埋もれて…

f:id:notahiro:20190516094433j:plain

’99. 5. 6. 信州上田・角間渓谷にて 小さな体に大きなつぼみ…

f:id:notahiro:20190516094849j:plain

’17. 5.11. 佐久・閼伽流(あかる)山にて 花開く…

f:id:notahiro:20190516095230j:plain

’19. 5 11. 思川源流にて 次々に…

f:id:notahiro:20190516095551j:plain

’92. 5.21. 浅間山にて 日が当たると開き、翳ると閉じる…

f:id:notahiro:20190516095811j:plain

’18. 4.20. 信州小諸にて ぽつんと一輪…

f:id:notahiro:20190516095953j:plain

これだけ花がつくのは、何年も生きているということでしょうか…

f:id:notahiro:20190516100234j:plain

’19. 5.11. 栃木・井戸湿原にて こんなにまとまって咲くのは珍しい…

f:id:notahiro:20190516100559j:plain

’18. 6.13. 浅間山にて 花が終わって…

f:id:notahiro:20190516100724j:plain

種を飛ばす…

f:id:notahiro:20190516100832j:plain

’18. 6.22. 信州上田にて ちょっと面白い姿…

まだ花の少ない山で、ぽつりぽつりと咲いています。小さくて見落としそう。近付いて見ると、いっちょまえにリンドウ。春なのに。小さな体に大きな花。時にたくさん。図鑑には越年草、2年草とあって、長く生きないらしい。たくさん花をつけているのは、余程条件がよかったということか。種を飛ばす姿もかわいらしい…

ショウジョウバカマ

山で早く咲く花。湿った場所が好み…

f:id:notahiro:20190502125823j:plain

’03. 5.24. 湯ノ丸高原にて 越冬したロゼット状の葉の中心から花が顔を出す…

f:id:notahiro:20190502130156j:plain

’15. 4.24. 田立の滝にて 花を伸ばしている…

f:id:notahiro:20190502130658j:plain

’17. 5.29. 根子岳にて 開き始め…

f:id:notahiro:20190502130856j:plain

’16. 5.20. 乗鞍岳にて 花開く…

f:id:notahiro:20190502131118j:plain

’06. 6.25. 小松原湿原にて 高所や残雪などで開花が遅い場所も…

f:id:notahiro:20190502131532j:plain

’09. 5.19. 八方尾根にて 山の春を告げる…

f:id:notahiro:20190502131738j:plain

’05. 5.21. 米山にて シロバナショウジョウバカマ

f:id:notahiro:20190502132042j:plain

’03. 6.27. 湯ノ丸高原にて やがて花茎を長く長く伸ばす…

f:id:notahiro:20190502132237j:plain

’03. 7.18. 野反湖にて 色褪せても花の形を残す…

f:id:notahiro:20190502132410j:plain

’03. 6.27. 湯ノ丸高原にて ロゼットの脇から新しい葉。来年花を咲かす…

山で真っ先に見る花のひとつ。鮮やかな花がよく目立ちます。同時にまとまって咲いてくれれば、写真を撮る者としてはありがたいのですが、そんなに都合のいい自然はありません。その分、咲き具合の違う花を見比べて、どんな風に花が開くのか想像できたりします…