季樹歳彩-写真歳時記

きぎさいさい

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ムシカリ

スイカズラ科のムシカリ。オオカメノキとも呼ばれ、山ではこれからの季節に白い花を咲かせます。その冬芽はまだ葉が残る頃に、既に準備されています。 ’13. 11. 1. 福島・新潟県境 本名(ほんな)御神楽岳にて ’09. 3.12. 長野県 蓼科山にて(以下2枚の写真…

タンポポ

セイヨウタンポポ ’17. 4.21. 群馬県高崎市、小串にて よく見ればきれいな花。旺盛な繁殖力で雑草、駆除の対象にもなっています。 セイヨウタンポポ ’07. 5.24. 北海道芽室町、芽室公園にて 在来種との交雑がかなり進んでいるんだとか… セイヨウタンポポ ’05…

カエデー新緑

富山・石川県境の大門山は標高1572mの三百名山。遅くまで雪が残ります。 ’13. 6. 8. やっと芽吹き。つぼみも見えます。ウリハダカエデのようです。 ウリハダカエデの花。’00. 6. 6. 新潟・群馬県境、標高1984mの平標(たいらっぴょう)山にて。 葉を広げよう…

ジャーマンアイリス

以前、長野県青木村のアイリスの里で撮った写真です。 500品種、4万株のジャーマンアイリス。 好みはあろうかと思いますが、…これだけの園芸品種を作り出す人間にも、驚嘆してしまいます。

躑躅と石楠花

花は北へ、そして山へと咲き広がります。山のつつじで早く咲くのは… ヒカゲツツジ 長野県 角間渓谷にて 名前通りのつつじの花。でも常緑で、小さいけれどしゃくなげのような葉。こうした種類があるとつつじとしゃくなげの境界は曖昧。それで(…と断定的に言…