季樹歳彩-写真歳時記

きぎさいさい

薔薇

この時季は、よく植えられているバラを見かけます…

f:id:notahiro:20180531144109j:plain

’07. 6. 7. さかき千曲川バラ公園にて

f:id:notahiro:20180531145027j:plain

バラの生産が盛んな坂城町

f:id:notahiro:20180531145550j:plain

千曲川沿いの公園では多くのバラが咲き誇る…

f:id:notahiro:20180531145804j:plain

この時季はばら祭り…

f:id:notahiro:20180531150005j:plain

長い年月にわたって育種改良されてきた園芸品種のセイヨウバラ…

f:id:notahiro:20180531150923j:plain

系統的な分類は複雑過ぎて、一般的ではないらしい…

f:id:notahiro:20180531151229j:plain

それぞれに名前はついているのですが…

f:id:notahiro:20180531151542j:plain

最初から覚えることはあきらめてしまう…

f:id:notahiro:20180531151701j:plain

’17. 7.11. 北海道にて ノイバラ。山野で普通に見る野生のバラ…

f:id:notahiro:20180531152059j:plain

’13. 6.23. 青海黒姫山にて タカネイバラ。山に咲くバラ…

(いばら)の道という言葉通り、花がなければただの邪魔者。ノイバラなどはまさにそのもの。でも花つきよく、きれいに咲き揃えば結構きれい。タカネイバラなどはなかなか出会えない貴重なバラ。でも園芸種の豪華さには遠く及びません。でも、好みとなると人それぞれ。ただ、丹精込めて育てる喜びはあるし、ましていろいろな園芸品種を生み出すとなると、その苦労は遥かに想像を超えてしまいそう…

エンレイソウ

山で早くに見る花。ユリ科エンレイソウ属。種類もある…

f:id:notahiro:20180525112651j:plain

’03. 5.24. 湯の丸高原にて エンレイソウ

f:id:notahiro:20180525112903j:plain

’05. 5.16. 姫川源流にて 葉も外花被片も3枚。内花被片はない…

f:id:notahiro:20180525113533j:plain

’03. 5.24. 湯の丸高原にて マイヅルソウの中でつぼみを準備し、葉を広げる… 

f:id:notahiro:20180525113811j:plain

やがて花を咲かせるシロバナエンレイソウ

f:id:notahiro:20180525114156j:plain

’16. 5. 8. 碓氷峠にて 外花被片も内花被片も3枚…

f:id:notahiro:20180525115024j:plain

’05. 4.22. 御堂山にて 少し暗い林でも、大きく葉を広げ、花を咲かす…

f:id:notahiro:20180525115358j:plain

’16. 5. 8. 碓氷峠にて 内花被片が少し色付いたもの…

f:id:notahiro:20180525115633j:plain

すっかり色付けばムラサキエンレイソウ。シロバナエンレイソウの品種…

f:id:notahiro:20180525120027j:plain

’94. 6.15. 湯の丸高原にて やがて花は終わる…

f:id:notahiro:20180525120410j:plain

’07. 5.11. 北海道で見たオオバナノエンレイソウ

ユリ科なのでがくは外花被片。花びらは内花被片。ユリ属やニッコウキスゲなどでは妥当な表現。でもシロバナエンレイソウではがく、花びらのほうが分かりやすそう。またヒダカエンレイソウなど何種類かの交雑種が図鑑にあるのですが、私はまだ出会っていません…

トウゴクミツバツツジ

木々がやっと芽吹き始める頃、山肌を染めて花を咲かす…

f:id:notahiro:20180517114655j:plain

’11. 5.20. 浅間山にて つぼみの上に鞘を載せて…

f:id:notahiro:20180517114925j:plain

’11. 5.19. 荒船山にて つぼみがあっても、早くも葉を広げていたり…

f:id:notahiro:20180517115252j:plain

葉より先に花を咲かせたり…

f:id:notahiro:20180517115615j:plain

’10. 6.11. 池口岳にて 年によって多くの花をつけることもある…

f:id:notahiro:20180517115940j:plain

地味の薄い稜線や傾斜地でも育つツツジ類…

f:id:notahiro:20180517120343j:plain

’97. 4.27. 黒滝山にて 分布域は標高差がある…

f:id:notahiro:20180517120748j:plain

’97. 4.26. 小沢岳にて ツツジの中でも早く咲く花…

f:id:notahiro:20180517121027j:plain

’14. 5. 7. 妙義山にて 雄蕊は10…

f:id:notahiro:20180517121523j:plain

’97. 5.13. 角間渓谷にて ヒカゲツツジに次ぎ、ヤマツツジに先駆けて咲く…

f:id:notahiro:20180517122339j:plain

’97. 6. 2. 浅間山にて 標高が上がれば、咲き出しはまだ先…

私の活動域で見るのはこのトウゴクミツバツツジ。雄蕊が5本のミツバツツジなら分かりそうですが、ほかにも多くのミツバツツジの仲間があります。庭にもよく植えられていて、早くから花を見ますが、標高が高くなると花はまだこれからです。ただ年ごとに当たりはずれがあります…

ツバメオモト

山では早めに咲き始める花。ユリ科多年草

f:id:notahiro:20180510141730j:plain

’98. 5.14. 長野 鍋倉高原にて これもそうかなぁ…

f:id:notahiro:20180510142114j:plain

’02. 6. 4. 高峰高原にて これは間違いない。葉もつぼみも少ない…

f:id:notahiro:20180510142532j:plain

’00. 6. 8. 守門岳にて 葉もつぼみもふえて、少し年長…

f:id:notahiro:20180510143105j:plain

花茎を伸ばし、開花が近そうなものもある…

f:id:notahiro:20180510143308j:plain

’03. 5.24. 湯ノ丸高原にて いっぱい咲きそう…

f:id:notahiro:20180510143600j:plain

’98. 5.15. 鳥甲山にて 咲き始め…

f:id:notahiro:20180510143833j:plain

次々花を開く…

f:id:notahiro:20180510144015j:plain

’98. 5.23. 白砂山にて マイヅルソウ優勢。笹も侵入…

f:id:notahiro:20180510144400j:plain

’99. 6. 9. 湯ノ丸高原にて 亜高山帯の針葉樹林で、しっかり花を開く…

f:id:notahiro:20180510144815j:plain

’92. 5.22. 浅間山にて たくさん花を咲かす…

f:id:notahiro:20180510145318j:plain

何年生きているのでしょう…

大きい葉をロゼット状に広げるのは、ショウジョウバカマ、ネバリノギラン、ノギラン…。すぐ分かることもありますが、迷うこともあります。花茎が出れば分かります。山の方の花なので、咲くのはこれから。大きさの割りに早く咲く花です…

キクザキイチゲ

春先に野山に咲く花…

f:id:notahiro:20180503134536j:plain

’14. 4.27. 岐阜・福井県境 野伏ヶ岳にて 咲き始め。淡い青紫色の花…

f:id:notahiro:20180503135234j:plain

’05. 5.18. 新潟 青海黒姫山にて これは赤紫色…

f:id:notahiro:20180503135524j:plain

’00. 7. 2. 北海道 大千軒岳にて 白でも目立つ。雪解けが遅ければ花も遅い…

f:id:notahiro:20180503140327j:plain

’04. 5. 3. 長野 白馬村にて 山地の落葉樹林などで咲く…

f:id:notahiro:20180503142148j:plain

’07. 5. 3. 岩手 八幡平市にて カタクリとともに…

f:id:notahiro:20180503142500j:plain

’15. 4.25. 岐阜 白山長滝神社にて 大きな神社の片隅で…

f:id:notahiro:20180503142758j:plain

花弁の役割を果たすがく片。花弁はなく、雄しべ・雌しべ多数…

f:id:notahiro:20180503143254j:plain

’07. 5. 1. 秋田 鹿角市にて お寺の裏山で…

f:id:notahiro:20180503143527j:plain

’07. 5. 6. 岩手 七時雨山にて 山の麓の放牧地で…

f:id:notahiro:20180503143804j:plain

’08. 4.16. 箱根にて これはコキクザキイチゲ。小さい…

キクザキイチリンソウともいいます。キンポウゲ科イチリンソウ属。イチリンソウ属はアネモネ Anemone。イチリンソウ、ニリンソウサンリンソウ、ヒメイチゲ、エゾイチゲ、アズマイチゲハクサンイチゲなどが含まれます…

タチツボスミレ類

個体差で収まらなければ品種、変種、亜種。それ以上の変異なら別の種…

f:id:notahiro:20180426130506j:plain

’09. 5. 4. 山形県鶴岡市にて テリハタチツボスミレ日本海側の低山に分布…

f:id:notahiro:20180426131121j:plain

’05. 5.22. 長野・戸隠高原にて オオタチツボスミレ。白い距が目立つ…

f:id:notahiro:20180426131516j:plain

’06. 4. 8. 島根県松江市にて ナガバノタチツボスミレ。西日本に多い…

f:id:notahiro:20180426132023j:plain

’09. 5. 4. 秋田県横手市にて ニオイタチツボスミレ。いい香り…

f:id:notahiro:20180426132928j:plain

’05. 5.20. 新潟・米山にて ナガハシスミレ。長く突き上げるような距…

f:id:notahiro:20180426133224j:plain

’09. 5.19. 長野・八方尾根にて ミヤマナガハシスミレ。ナガハシスミレの品種…

f:id:notahiro:20180426133449j:plain

’12. 5.27. 軽井沢植物園にて タデスミレ。すみれらしからぬ姿…

f:id:notahiro:20180426133726j:plain

’97. 5.13. 長野県上田市・角間渓谷にて エゾノタチツボスミレ。淡紫色の花も…

f:id:notahiro:20180426134536j:plain

’07. 5.13. 北海道芦別市にて アイヌタチツボスミレ。北海道に多い…

f:id:notahiro:20180426135831j:plain

’07. 5.23. アポイ岳にて アポイタチツボスミレアイヌタチツボスミレの品種

まだ出会えていないもの、写真を持っていないものもあります。さらに稔性のある雑種もあって、結構厄介。これでスミレ科の中のタチツボスミレ類だけの話。厳密な区別点を示そうと思ったら、もっと細部の写真も必要。なかなか奥が深いのです…

タチツボスミレの品種と変種

生物分類の基本的な単位、種。その種内に含めて、違いの大きいものから亜種、変種、品種と細かい分類があります…

f:id:notahiro:20180419132555j:plain

’08. 5. 8. 滋賀県・蓬莱山にて オトメスミレ。タチツボスミレの品種…

f:id:notahiro:20180419131535j:plain

’07. 5. 8. 北海道・道南にて タチツボスミレと並ぶと明らかに違う…

f:id:notahiro:20180419133023j:plain

’08. 5. 2. 愛媛県東赤石山にて 距まで白いとシロバナタチツボスミレ

f:id:notahiro:20180419133339j:plain

’16. 5. 8. 碓氷峠付近にて 葉に赤い斑が入るアカフタチツボスミレ

f:id:notahiro:20180419133841j:plain

同じ個体でも斑の入り方が違う。ここまでは差の小さな品種…

f:id:notahiro:20180419134128j:plain

’06. 4. 9. 鳥取県西部にて コタチツボスミレ。変種…

f:id:notahiro:20180419135606j:plain

’15. 4.23. 木曽・柿其渓谷にて  水没するような渓流に生える変種…

f:id:notahiro:20180419134923j:plain

ケイリュウタチツボスミレ。これは幼体。成長すればそれなり。でも小さい…

f:id:notahiro:20180419140424j:plain

 砂地や岩の隙間に生え、時に大きな株となる…

f:id:notahiro:20180419141002j:plain

’17. 7. 8. 鳥海山にて ツルタチツボスミレ。変種…

植物の種類は多過ぎて、時にうんざりするほど。でもタチツボスミレという種でも個体差があり、個体差では済まない差があると品種、変種、亜種というランク分けをして名前がつけられます。そういう花に出会い、その差が分かってくると、それはそれで面白くなってきてしまうのです…