季樹歳彩-写真歳時記

きぎさいさい

リシリリンドウ

高山で見るミヤマリンドウ…

f:id:notahiro:20190809135413j:plain

’17. 7.18. 大雪山にて 花冠は5裂。副片とともに平開…

f:id:notahiro:20190809135735j:plain

副片が細かく裂け、花冠をふさぐのがリシリリンドウ…

f:id:notahiro:20190809140039j:plain

上から見るとこんな感じ…

f:id:notahiro:20190809140202j:plain

横から。小さな花。でもかなりの頭でっかち…

f:id:notahiro:20190809140447j:plain

副片がやや白い…

f:id:notahiro:20190809140546j:plain

少し開いて中が見える。つぼみが多く、これから…

f:id:notahiro:20190809140733j:plain

’12. 8. 3. 大雪山にて 年は違うものの、約半月後…

f:id:notahiro:20190809141007j:plain

大きな株。1個体かは確認しなかったけど…

f:id:notahiro:20190809141421j:plain

こんなのも見つけました…

f:id:notahiro:20190809141500j:plain

重弁化?突然変異?交雑?

リシリリンドウというので、高山に取り残されたミヤマリンドウあたりが、利尻山とかで進化して生まれたものかと思ったら、大雪山などの中央高地や夕張岳に分布するだけでなく、東北アジアにも分布します。高山で比較的普通に見られるミヤマリンドウの方が日本固有。この辺りの経緯が解明できたら、面白いと思うのですが…