季樹歳彩-写真歳時記

きぎさいさい

あやめ

あやめの仲間も数多くあります。

f:id:notahiro:20170603162011j:plain

イチハツ  ’16. 4.18. 奈良県御所(ごせ)市 鴨津波(かもつわ)神社にて

あやめの中では最も早く咲くので一初。中国原産です。

f:id:notahiro:20170603162913j:plain

アヤメ  ’14. 7. 8. 長野・群馬県境 湯ノ丸高原にて

2000mを越える標高でも咲くので、そんな場所では遅く咲くことになります。外花被片の付け根が文目模様になるのでアヤメ。アヤメ科アヤメ属のアヤメという種。あやめというとどのカテゴリーを指すのか混乱します。一般的、文学的表現もあるし…

f:id:notahiro:20170603163624j:plain

ヒオウギアヤメ  ’00. 7.11. 北海道 夕張岳にて

アヤメでは大きく立ち上がる内花被片が、ヒオウギアヤメでは小さいので目立ちません。

f:id:notahiro:20170603164849j:plain

ニオイアヤメ  ’00. 6. 3. 長野県小諸市 自宅にて

近所でも見る白いアヤメ。名前も分からず育てていたのですが、南ヨーロッパ・南西アジア原産のニオイアヤメというものらしい…

f:id:notahiro:20170603170838j:plain

キショウブ  ’14. 5.25. 山梨県甲府市 酒折宮にて

こちらもヨーロッパ原産。よく見るし、名前も和名か、中国原産くらいに思ってしまうのですが…

f:id:notahiro:20170603171857j:plain

オランダアヤメ  ’13. 5.25. 小諸市 自宅にて

オランダで作られた園芸種。ダッチアイリスともいいます。ヨーロッパ原産の数種を交配したもの。奥に見えるのはジャーマンアイリス。ともに色々な花が作られています。

f:id:notahiro:20170603173313j:plain

アフリカヒメアヤメ  ’17. 4.16. 長野県御代田町にて

友達に教えられて道端で撮ったもの。小さくて花のつくりもアヤメとは違っています。でもアヤメ科。帰化植物の図鑑にあるので、これから増えるのかも…

f:id:notahiro:20170603174034j:plain

カキツバタ  ’11. 5. 1. 愛知県知立(ちりゅう)市にて

在原業平ゆかりの八橋(やつはし)カキツバタ。杜若。燕子花。花で布を染めたので書付け花。その転訛。外花被片の付け根に白い斑紋があります。

f:id:notahiro:20170603175455j:plain

ハナショウブ  ’09. 7.14. 長野県 蓼科・八子ヶ峰にて

外花被片の斑紋は黄色です。菖蒲と書いてあやめと読んだり、しょうぶと読んだり。また、ショウブはサトイモ科の植物で、菖蒲湯に使われます。

f:id:notahiro:20170603180726j:plain

ハナショウブ  ’15. 6.20. 埼玉県ときがわ町にて

ハナショウブを改良した古くからある園芸種。やはり外花被片の斑紋は黄色。名前はこちらが大元のようになっています。サトイモ科のショウブのような葉で、美しい花を咲かせるのでハナショウブ。意地悪で名前をつけたわけではないでしょうけれど、何せ万葉の頃まで遡らなければならなかったりもするわけで、厄介なことになっています。謎解きとして楽しめればいいのですが…

江戸時代に園芸ブームがあって、多くの園芸種が作られました。その後、海外からも輸入されて、様々なあやめが見られるようになっています。多くの人に愛される花、魅力的な花といえそうです。