季樹歳彩-写真歳時記

きぎさいさい

きのこ

秋の山。キノコの季節…

f:id:notahiro:20191005110135j:plain

撮ってきた写真を図鑑と見比べます。これ、タマゴタケだ…

f:id:notahiro:20191005110603j:plain

美味しいキノコ。でも現場で分からないと、採ってくることもできません…

f:id:notahiro:20191005110811j:plain

去年紹介した写真もタマゴタケ。食べたかった…

f:id:notahiro:20191005111039j:plain

タマゴタケは毒キノコが多いテングタケの仲間。卵のようなものから発生します。それが根元に残ってつぼになります。ひとつ前の写真に写っています…

f:id:notahiro:20191005111812j:plain

こんな風に出てくるキノコもあります…

f:id:notahiro:20191005111944j:plain

傘の裏側を覆う膜が軸に残るとつばと呼ばれます…

f:id:notahiro:20191005112322j:plain

ホコリタケも若いものは食べられるらしい…

f:id:notahiro:20191005112421j:plain

同じ日、同じ山で撮ったもの。残骸のようなホコリタケ…

f:id:notahiro:20191005112708j:plain

ハナビラタケも可食。でもこれは古い。食菌でも古かったり、傷んでいたりして、食中毒になったりすることもあるらしい…

f:id:notahiro:20191005113145j:plain

写真で見るとマスタケなんかに似てるけど、薄くてやや小さい…

f:id:notahiro:20191005113440j:plain

マスタケなら茹でこぼせば食べられるらしい。でも別物か…

図鑑によって同じキノコでも食べられるとしていたり、毒キノコとしていたり、判断が分かれるものがあります。マスタケなどでは茹でこぼしたり、火を通すことで食中毒成分は消せるらしいのですが、その成分を毒とすれば間違いなく毒キノコとなります。写真は前に紹介した1枚を除いて、去年9月に山で撮ったものです…