季樹歳彩-写真歳時記

きぎさいさい

八ヶ岳

いくつものピークを連ねる八ヶ岳。首都圏からも近い人気の山…

f:id:notahiro:20181122145642j:plain

’15.11. 6. 平沢峠にて 朝日を浴びる八ヶ岳。雪は見えない…

f:id:notahiro:20181122145929j:plain

’99.11.11. 天狗岳にて 薄っすら雪のついた南八ヶ岳主要部…

f:id:notahiro:20181122150156j:plain

’93.11.16. 仙丈岳にて 鋸岳の稜線の先に、夕映えの八ヶ岳を見る…

f:id:notahiro:20181122150556j:plain

’88.11.17. 主稜線の西から朝の赤岳。降れば雪。樹氷も見られる…

f:id:notahiro:20181122151103j:plain

’88.12.13. 甲斐駒ヶ岳にて 晴れが続けば、遠目には積雪は少ない…

f:id:notahiro:20181122162414j:plain

’11. 2.13. 八子ヶ峰にて 長く厳しい冬。すっかり雪化粧した黄昏の八ヶ岳

f:id:notahiro:20181122151930j:plain

’11. 2.19. 三ッ頭にて 冬晴れの赤岳…

f:id:notahiro:20181122152144j:plain

’15. 2.21. 八ヶ岳牧場にて 間近に見上げる赤岳…

f:id:notahiro:20181122152354j:plain

’11. 3.19. 日の出前、強風の稜線を横岳から赤岳に向かう…

f:id:notahiro:20181122152550j:plain

赤岳にて…

撮影した年は無視して、月日の順に並べてみました。小諸から比較的近い山。冬でも何とか登れます。最高峰の赤岳が標高2899m。この標高にしては、登りやすい山かもしれません。比較的冬も晴れるのが、要因のひとつでしょう。ただし、最後の2枚の時はとんでもない風。主稜線だけでしたが…