季樹歳彩-写真歳時記

きぎさいさい

サクラソウ

春を告げるように咲くサクラソウ。高い山ではこれから花が咲きます。

f:id:notahiro:20170608122451j:plain

人の生活圏と重なって生息域を失ったサクラソウ。埼玉県の荒川河川敷で保護され、咲き揃う花。 ’05. 4.20.

f:id:notahiro:20170608123853j:plain

実家から分けてもらった園芸種のサクラソウが、毎年花を咲かせます。長野県小諸市の自宅で、もう20年以上。 ’17. 4.27. 多くの園芸種。様々な色の花。プリムラと呼ばれています。

f:id:notahiro:20170608125516j:plain

南アルプス深南部の池口岳(標高2392m)のクモイコザクラ。 ’10. 6.11. これでちょうど今頃。2000mを越える山でも春を迎えます。

f:id:notahiro:20170608130541j:plain

北海道の日高山脈。特産種の多いアポイ岳(標高811m)のヒダカイワザクラ。アポイコザクラともいい、この周辺にしかありません。 ’07. 5.23.

f:id:notahiro:20170608131845j:plain

これもアポイ岳で同じ日に撮ったエゾオオサクラソウこちらは北海道東部に広く分布します。

f:id:notahiro:20170608132227j:plain

これもアポイ岳。サマニユキワリ。日高南部特産。葉は小さく細いけれどサクラソウタイプ。 ’07. 5.10.

f:id:notahiro:20170608133330j:plain

浅間山ユキワリソウ。春の花らしい美しい名前。新潟ではオオミスミソウなどをユキワリソウと呼んでいたりします。日本固有ですが、北海道から九州まで、広く分布します。 ’97. 6.22.

f:id:notahiro:20170608135559j:plain

東北の山に分布するヒナザクラ。南八甲田のもの。湿地などに群生して、小さくてかわいい。 ’00. 6.29.

f:id:notahiro:20170608140511j:plain

東北・飯豊(いいで)連峰のハクサンコザクラ。 ’09. 8.20. 夏まで雪が残れば、花が秋めいてきても、サクラソウの仲間が咲き残っていたりします。

f:id:notahiro:20170608141750j:plain

十勝連峰のエゾコザクラ。 ’00. 7.15. 小さな花ですが、一面に咲き揃うと見事。高い山でも雪が融ければすぐに咲き出すので、やはり春を告げる花。でもそれが7月になったり、8月になったり…

様々な園芸品種が出回っていて、自宅で育てている方も多いかもしれません。それだけ馴染みの花。自然のものも種類が多く、山野草だけでなく、高山植物もあってそれぞれ魅力的。小さくても目を惹きます。まだ出会っていない種類も多くあるのですが、よほど有力な情報でもないと、なかなか探せません。