セイヨウタンポポ ’17. 4.21. 群馬県高崎市、小串にて
よく見ればきれいな花。旺盛な繁殖力で雑草、駆除の対象にもなっています。
セイヨウタンポポ ’07. 5.24. 北海道芽室町、芽室公園にて
在来種との交雑がかなり進んでいるんだとか…
でも、もうすっかり風物詩。いい被写体です。
推定樹齢1500年と言う薄根の大クワのそばで見つけた在来種。
カントウタンポポ ’14. 4.11. 群馬県下仁田町、御堂山にて
総苞外片が反り返るのがセイヨウタンポポ。
西日本では普通に見られるという白花のもの。
タンポポにも種類があります。フタマタタンポポは別属ですが、高山植物にもタンポポの仲間があります。
綿毛 ’07. 5.24. 芽室公園にて
次々に花を咲かせ、次々に実を結んで…
綿毛 ’17. 5.11. 長野県佐久市、閼伽流(あかる)山にて
でもいい被写体。機能性も兼ね備えた造形美、かな。
地面に座り込んで撮っていたら、陰から現れた小さな怪獣。綿毛の上を普通に歩いているし…。