季樹歳彩-写真歳時記

きぎさいさい

ヒガンバナ

猛暑でも冷夏でも、比較的ちゃんとお彼岸の頃に咲く気がします…

f:id:notahiro:20180913153725j:plain

’13. 9.22. 埼玉県東松山市・小剣神社にて

f:id:notahiro:20180913154138j:plain

小さな神社。目立たないくらい…

f:id:notahiro:20180913154458j:plain

大群生地ともいえないくらい…

f:id:notahiro:20180913154620j:plain

でも、いい塩梅で咲いています…

f:id:notahiro:20180913154834j:plain

’14. 9.23. 埼玉県川島町・越辺(おっぺ)川の土手にて

f:id:notahiro:20180913155235j:plain

ここはむしろ大群生地。それでも構図に悩みます…

f:id:notahiro:20180913155702j:plain

’05. 9.25. 越辺川の土手にて

f:id:notahiro:20180913155958j:plain

雨のしずくも美しい…

f:id:notahiro:20180913160120j:plain

地元ではちょっと有名な場所…

f:id:notahiro:20180913160326j:plain

’08. 9.27. 朝霧高原にて ぽつんと咲いていたのですが…

彼岸花曼珠沙華。古い時代の帰化植物。有毒の鱗茎を水に晒して、飢饉の時には食べたらしい。お彼岸の頃に咲いて、よく目立ちます。まとまって咲くいくつもの花が、ひとつの花のよう。葉は花が終わってから。越冬して春に枯れます。ハミズハナミズ、シビトバナ…。地方名が500以上あるのだとか。気味悪く感じる人もいるようです…

草冠に秋。萩。マメ科ハギ属。小さなかわいい花…

f:id:notahiro:20180906111727j:plain

’16. 9.30. 立科町・津金寺にて よく植えられているのはミヤギノハギ

f:id:notahiro:20180906111940j:plain

白花もあります。シロバナハギ。ミヤギノハギの変種…

f:id:notahiro:20180906112129j:plain

’12. 8.20. 宮城県・泉ヶ岳にて 宮城野にふさわしい土地…

f:id:notahiro:20180906112334j:plain

でも枝はあまり枝垂れていないので、ヤマハギでしょうか…

f:id:notahiro:20180906112914j:plain

’03. 8.22. 湯ノ丸高原にて 近隣の山で見るのはヤマハギ

f:id:notahiro:20180906113157j:plain

秋のイメージが強いのですが、夏頃から咲き始めているのを見かけます…

f:id:notahiro:20180906113417j:plain

’18. 8.14. 湯ノ丸高原にて スキー場に侵入して花を咲かす…

f:id:notahiro:20180906113628j:plain

’98. 8.10. 浅間山にて これはマルバハギ…

f:id:notahiro:20180906113900j:plain

’00. 8.22. 湯ノ丸高原にて これもマルバハギか。ちょっと異常…

f:id:notahiro:20180906114105j:plain

’18. 8.10. 浅間山にて ナンテンハギ。萩といっても別属のものもあります…

秋の風情の萩。鮮やかでも主張しすぎず、それだけに撮影は難しい。法面などにも植えられているのを見ると、成長が早く、よく根を張るのかもしれません。スキー場のゲレンデにも生えていて、荒地に侵入する一時性が強いのかもしれません。ハギ属にも種類があり、ハギ属以外でもハギと名付けられているものもあります…

オミナエシ

オミナエシ。女郎花。秋の七草のひとつ…

f:id:notahiro:20180830112628j:plain

’08. 8.26. 群馬県嬬恋村にて 今は植えられているものを見ることが多い…

f:id:notahiro:20180830113002j:plain

’03. 7.22. 湯ノ丸高原にて つぼみ。たまに見る野生のもの…

f:id:notahiro:20180830113207j:plain

’00. 8. 5. 湯ノ丸高原にて 咲き始め。群生は見たことがありません…

f:id:notahiro:20180830113500j:plain

’03. 8.22. 湯ノ丸高原にて ひょろりと1本だけ…

f:id:notahiro:20180830113737j:plain

小さな花には小さな距…

f:id:notahiro:20180830114642j:plain

’18. 8.19. 群馬県中之条町にて 植えられたものは随分違う…

f:id:notahiro:20180830115149j:plain

’09. 8.23. 新潟・粟ヶ岳にて 強く丈夫そうなオトコエシ。男郎花…

f:id:notahiro:20180830115658j:plain

’03. 8.13. 早池峰山にて ほかにもマルバキンレイカ

f:id:notahiro:20180830115913j:plain

’00. 7. 2. 北海道・大千軒岳にて チシマキンレイカ

f:id:notahiro:20180830120133j:plain

’11. 8. 1. 那須連峰にて ハクサンオミナエシ。別名コキンレイカなどがある…

野生のオミナエシはあまり見ないし、群生は見たことがありません。ただこれは私の偏った活動域での話です。植えられているオミナエシは最近よく見かけます。一般的な園芸品種としては野性味がありますが、私が見た野生のオミナエシに比べるとかなり豪華。園芸種として改良されているのでしょうか。ただ栄養状態がいいだけなのでしょうか。ほかにもオミナエシの仲間があります。私の活動域ではハクサンオミナエシがよく見られます…

ヨツバヒヨドリとアサギマダラ

山では普通に見かけるヨツバヒヨドリ

f:id:notahiro:20180823113121j:plain

’15. 8. 2. 湯ノ丸高原にて フジバカマの仲間…

f:id:notahiro:20180823113317j:plain

’02. 7.27. 蔵王にて つぼみや咲き始めがきれい…

f:id:notahiro:20180823113528j:plain

’03. 8.11. 安達太良山にて 咲くとちょっと残念…

f:id:notahiro:20180823113738j:plain

’97. 8.29. 湯ノ丸高原にて でもそこに、きれいな蝶がやってくる…

f:id:notahiro:20180823113953j:plain

’03. 8.22. 湯ノ丸高原にて アサギマダラ…

f:id:notahiro:20180823114239j:plain

’00. 8. 5. 湯ノ丸高原にて 渡りをする蝶…

f:id:notahiro:20180823114414j:plain

’09. 8. 9. 女神湖にて ノアザミで。ヨツバヒヨドリだけではない…

f:id:notahiro:20180823114643j:plain

’15. 8. 2. 湯ノ丸高原にて でもこれが、よく見る姿…

f:id:notahiro:20180823114846j:plain

後羽の黒班がオスのしるし…

f:id:notahiro:20180823115652j:plain

ふわふわと優雅に飛ぶのに、1000kmとか1500km以上も移動するらしい…

山や花と違って、虫や動物の撮影は難しい。それでもアサギマダラは、比較的撮らせてもらえます。長距離の渡りをすることが有名なのですが、まだまだ分からないことも多いそうです…

高い山の稜線。広がる空。さまざまな雲が姿を見せる…

f:id:notahiro:20180816133254j:plain

’86. 8.25. 東大雪の山並みの上に大きな雲。再び姿を現す朝の太陽…

f:id:notahiro:20180816133651j:plain

’89. 8.19. 槍ヶ岳に向かう飛騨沢の朝。抜戸岳の左奥に笠ヶ岳

f:id:notahiro:20180816134324j:plain

’96. 8. 2. 大きな台地状の平坦地を持つ双六岳にて…

f:id:notahiro:20180816134725j:plain

’90.10.20. 赤石岳の彼方に湧いた小さな雲が、急速に発達し、上空に迫る…

f:id:notahiro:20180816135220j:plain

’96. 8.24. 雲湧く蒲田谷。飲み込まれる西鎌尾根。秋空。槍穂高連峰

f:id:notahiro:20180816135726j:plain

’03. 9.30. 雲湧く左俣谷。樅沢岳。ブロッケン現象

f:id:notahiro:20180816140118j:plain

’96. 8.24. 双六岳へ続く稜線。その先に笠ヶ岳。雲海が迫る…

f:id:notahiro:20180816140321j:plain

雲海に浮かぶ黒部五郎岳。その彼方に夕日が沈む…

f:id:notahiro:20180816140540j:plain

’96. 7.19. 不安定な天気。怪しげな乳房雲。志賀高原笠ヶ岳夕映え…

f:id:notahiro:20180816141022j:plain

’96. 8.19. 日没後、少し待つと東の空が淡く色付く。槍ヶ岳

森林限界を越えるような山の魅力は、何といっても広い展望。朝夕の景色。雲が味方してくれたら、もう絶景…

チシマギキョウとイワギキョウ

夏の山。稜線に咲く高山植物たち…

f:id:notahiro:20180809102546j:plain

’00. 7. 8. 暑寒別岳にて チシマギキョウのつぼみ。咲き始めで花も上向き…

f:id:notahiro:20180809102803j:plain

がくや花冠の縁に毛があり、横向きに咲く…

f:id:notahiro:20180809103429j:plain

’02. 7. 8. 八ヶ岳チシマギキョウの花はあまり開かない…

f:id:notahiro:20180809103803j:plain

’13. 8. 8. 中央アルプスにて チシマギキョウ

f:id:notahiro:20180809104127j:plain

こちらはイワギキョウ…

f:id:notahiro:20180809104230j:plain

不安定な砂礫地でも咲いている…

f:id:notahiro:20180809104442j:plain

’12. 7.20. 駒ヶ岳にて 小さな花。でも葉に比べると大きくてかわいい…

f:id:notahiro:20180809104806j:plain

’12. 8. 2. ニセイカウシュッペ山にて イワギキョウだけどやや下向き…

f:id:notahiro:20180809105223j:plain

’16. 7.25. 白山にて 普通はやや上向きに咲く…

f:id:notahiro:20180809105444j:plain

’12. 7.26. 利尻山にて 花はコバルトブルー…

f:id:notahiro:20180809105902j:plain

’12. 8. 3. 大雪山にて 登山道脇にさまざまな植物がひしめく…

f:id:notahiro:20180809110615j:plain

同系色のミヤマリンドウとの取り合わせ。でも厳しい生存競争か…

夏まで雪が残る高山では、春の花が夏に見られたりします。一方、涼しくなるのも早くて、秋の花が夏に見られたりもします。チシマギキョウやイワギキョウを下界で咲かせられたら、咲くのは初夏?それとも秋口?或いは盛夏?キキョウには秋のイメージがあるのですが…

山上のお花畑

短い山の夏。咲き競う高山植物。奇跡の別天地…

f:id:notahiro:20180802161313j:plain

’90. 7.21. 赤石岳シナノキンバイハクサンイチゲ

f:id:notahiro:20180802161617j:plain

’96. 7.25. 北アルプスにて ハクサンイチゲシナノキンバイ

f:id:notahiro:20180802161814j:plain

’14. 7.15. 八ヶ岳にて チョウノスケソウ…

f:id:notahiro:20180802162135j:plain

’12. 8. 2. ニセイカウシュッペ山にて チシマノキンバイソウ…

f:id:notahiro:20180802162338j:plain

’86. 7.29. 飯豊連峰・大日岳とチングルマ

f:id:notahiro:20180802162547j:plain

’12. 7.26. 利尻山にて イブキトラノオ

f:id:notahiro:20180802162758j:plain

’12. 8. 3. 大雪山にて アオノツガザクラ

f:id:notahiro:20180802162940j:plain

’13. 8. 8. 中央アルプスにて コバイケイソウ

f:id:notahiro:20180802163137j:plain

’12. 8.24. 飯豊連峰にて ミヤマコゴメグサ…

f:id:notahiro:20180802163424j:plain

’94. 8.16. 五色ヶ原にて ヨツバシオガマ

氷河時代の遺物ともいわれる高山植物。短い夏、厳しい山の上で命を繋ぐ。野の花よりも鮮やかで大きな花をつけ、時に群生して見事なお花畑になる…